❸Career 就活(新卒/転職/面接対策) キャリア論

失敗しないキャリア形成の方法【転職⑦】

〜目次〜
✅当記事を読んでほしい方
(キャリア・将来について考えている方)

✅キャリアを考えるために下準備
【自己分析を徹底しましょう】

 転職活動のざっくりした流れ【転職①】
 転職エージェントの使い倒し方【転職②】
 まずは登録すべき、おすすめ転職サイト7選【転職③】
 自己分析の正しいやり方【転職④】
 これだけは抑えておけ!想定問答集【転職⑤】
 ↓↓↓↓↓↓
◆参考ファイル 想定問答集(エクセル)

✅失敗しないキャリア形成の方法
(←本日のメインテーマ)

1.【あなたはどうなりたい?】
  将来ってどこまで考えてますか?

2.やりたいこと VS 条件
 大手とベンチャーの違い【転職⑧】
3.【見切り退社NG】
  今の会社も良いところはたくさんある

4.【試しに転職活動はOK】
  迷ったら飛び込め!

✅当ページのまとめ

**********************

 

✅当記事を読んでほしい方
(キャリア・将来について考えている方)

 

当記事は
「キャリア・将来について考えている方」
への情報発信です。

・このまま今の会社にいても良いのだろうか?
・将来どうなりたいか、明確な目標がない

など、「キャリア・将来」について考えているあなたは、ぜひご覧ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

申し遅れました!
わたくし、「ビジネスエリート」
略して”ビジエリ”と申します!

当ブログでは、私の実体験をもとに、
有益な情報提供をさせていただきます。

世に溢れる”評論家”ではなく、
全て自身の経験から
「プロとして語れる領域」
の情報だけをお話いたします。

簡単に経歴をまとめました。

◆早稲田大学卒業
 ・200名のイベサー代表を務め、リア充謳歌
◆新卒:日本生命保険相互会社
 →当時、日経就職ランキング1位
 ・飛び込み営業で2年連続同期トップ
 →歴代最高記録更新
 ・最年少営業部長就任
 →部長デビュー戦で全国2位/1500拠点中
 ・マネジメントした営業マン
 →累計400名
 ・保険、資産運用相談顧客数
 →累計3000名のコンサル経験
 ・保有資格CFP
 →ファイナンシャルプランナーの最高位資格
◆転職:不動産投資コンサルタントへ
 ・リクルート.コンサル業界.M&A業界で内定無双
 ・不動産投資コンサル会社複数の内定
 ・大手からベンチャーへキャリアチェンジ

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

✅キャリアを考えるために下準備
【自己分析を徹底しましょう】

 

将来を迷っているあなた。
まずは、自分を知ることから始めましょう。
私もそうでしたが、日中の業務に追われると、
自分の将来について考える時間なかなか無いですよね。

 

でも、迷ってる状態で仕事を頑張り続ける方が、
パフォーマンスが悪いです。
一度、モチベーションが下がった状態って、
余程の事がないと治りません。

なので、無理矢理でも良いから
「自分の将来を考える時間」をとってみてください。
「転職活動をスタートしてみて、
 今の会社の良さに気づき、頑張ろうと思った」など、
現職のモチベアップに繋がった人も何人もいます。

また、
「新卒ぶりに自分と向き合ったら、
 社会人経験を経て明確にやりたい事が見えた」等
ぼんやりとしていたキャリアが見つかった人もいます。

私の場合も、後者です。
正直、転職前の会社に対して不満はありませんでした。
ただ、30歳間近で、ぼんやりと、
「このままで良いのかなぁ」と考えたら、
仕事に手がつかなくなってしまったんです。
転職は30歳以降どんどん難しくなる
なんて話も聞いていたこともあり、
「絶対転職してやる!」思いはなかったものの、
転職活動をとりあえず”試して”みただけでした。

そこで、明確に
【将来こうありたい自分】が見えてきて、
恵まれた大手企業の恵まれたポジションを捨て、
転職に踏み切りました。

お試しでいいです。
転職活動を始めると下記のメリットがあります。

・自分のやりたい事が明確になる
・今の自分の市場価値が見えてくる
・今の会社が恵まれているかがわかる

現職に不満のあるなし
やりたいことのあるなし
どちらでも構いません。

転職活動を”試して”みて、
得るものは多いですが、失うものはありません。

「そこまで言うなら、試してやんよ!」
と思えたあなたは、
具体的な手順を別記事で紹介しています。
ぜひ、ご参考いただければ幸いです。

転職活動のざっくりした流れ【転職①】
転職エージェントの使い倒し方【転職②】
まずは登録すべき、おすすめ転職サイト7選【転職③】
自己分析の正しいやり方【転職④】
これだけは抑えておけ!想定問答集【転職⑤】
      ↓↓↓↓↓↓
◆参考ファイル 想定問答集(エクセル)

 



✅失敗しないキャリア形成の方法
(←本日のメインテーマ)

1.【あなたはどうなりたい?】
  将来ってどこまで考えてますか?

正直、私の場合、自分でいうのもなんですが、
本当に恵まれた会社環境にいました。
日本生命の営業部長というと、
超大手企業で待遇面も非常に恵まれていました。

「じゃあ、なんで転職考えだしたのよ?」
という所ですが、最初はなんとなくでした。
当時、業績は非常に良く、
全国2位を獲って順風満帆な時期でした。
ただ、ふと考えたんです。
「このまま会社の歯車で終わる人生は面白く無い」と…

前職は超巨大組織でした。
キャリア10年でも若手です。
私より、5個10個上の先輩が、
そのまた5個10個上の上司に若手扱いされる。
んでもって、私より、20個上の部長クラスが、
そのまた上の本部長クラスの顔色ばかり伺う。

当たり前と思っていましたし、
別にそれが普通だと思っていました。
ただ、法人営業で社長と接すると、
自分と同じ世代でも何千万と稼いで、
会社のトップとして、
誰にもとやかく言われることなく、
活き活きと働いている。

めちゃくちゃカッコよく見えたわけです。

元々、起業家の話が、夢があって好きだったので、
本は読み漁っていました。
ただ、私自身は超臆病な性格です。
「確実に行ける!」と思えない限り、
意思決定できないタイプです。
新卒で前職を選んだのも、
「業界1位」「高年収」「安定」
というキーワードでした。
サラリーマンに徹する限りは、
食べるのに困らないだろう。
それなりに幸せだろう。
こう思ったのがきっかけです。

だからこそ、起業なんて、
今まで考えたこともありませんでした。
「じゃあサラリーマンやるなら、
 今の会社より良いところあるかな?」
と考えたこともありましたが、
特段なかったんですよね。
同業界だと待遇は下がるし、
何より今まで築いた出世街道を捨てるのと、
天秤にかけた時、行きたい会社がありませんでした。

そんな時に、コロナが起きたんです。
超大手と呼ばれる会社の大量リストラ、
大幅給与カット、、、
働き方も在宅ワークが進み、
営業もリモートに移行する起業が大幅に増え、
たったの半年で世界が変わりました。

ふと、考えたんです。
「あ、安定のためにサラリーマンて、
 全然安定してないじゃん」

また、こんなことも考えました。

 

 コロナで明日自分の身に万が一があった時に、
 悔いない人生だったと胸張って言えるか?

 答えはNOでした。

 まだ、30歳。
 チャレンジして失敗しても死ぬことはない!
 
 自分の生きた証を会社の一部として残すか、
 固有名詞で残すか!
 後者だろ!!
 よっしゃやったる!!
 会社なしでやってける力つけて独立すんぞ!

 

と、ここまでは威勢が良かったものの、
30年近く身についた臆病マインドは簡単に消えません。

「いや、独立するっていっても何するん?
 ...というより、何ができるん?」

ここで思考停止しました。
そして、思考が再開してみて気づいたんです。

「社内評価と市場評価は違う」

会社組織でやること(目標)を与えられて、
達成してきました。
あくまで
「決められたことをやり切った」
経験しかなかったわけです。
私だけではないと思います。
サラリーマンってだいたいそうですよね。
会社の方針が上層部で決まり、
我々兵隊はそれに従うソルジャーなわけです。

私の場合、現職の経験は、
「保険を売る・保険を売る人達をマネジメント」
でした。

「独立するための専門性がないやないか!」

いや、専門性がなくても大丈夫だ。落ち着け。
独立するスキルや知恵があれば大丈夫だ…

「独立するスキルや知恵なんかないやないか!」

となったわけです。
チームを組織したことはあっても経営はない。
何より経営に触れた経験もない。

「あれ、俺って、会社から出たら、
 ”市場価値低い・戦闘力低いやつ”なのでは?」

という思いに至るのです。

となると、
「独立する力をつけられる企業に行く」
「ビジネスの作りを学べる企業に行く」
という選択肢が出てきました。

そこで、起業といえば【リクルート】と、
ビジネスを知るなら【コンサル】と思い、
内定獲得に動き出しました。

ただ、ここからまた考えが変わってきました。

・起業家マインドを学ぶ=起業できる
・ビジネスの作りを知る=起業できる

とは繋がらないのでは?

結局、私の性格上、

圧倒的に自信のある専門分野だったり、
圧倒的に好きなことじゃないと、
独立しようと思った時に踏み出せないのでは?

と考えたんです。

リクルートでは、
起業家マインドは磨かれると思いますし、
「お前はどうしたい?」と常に考える文化で、
課題解決力や物事を考える、
高いレベルのビジネスマンになれると思いましたが、
会社があるからできている業務も多く、
専門性が身につくかと言ったら疑問でした。

コンサルについても、
1プロジェクトでその業務レベルでは、
詳しくなるかもしれませんが、
同じく専門性が磨かれるかといったら、
プロジェクトごとぶつ切りの仕事になると考えました。

・もう独立はする!決めてる!!
 起業家マインドを磨く必要はなし!!

・そのためには【保険・営業・マネジメント】
 とは別の武器(=専門性)が欲しい

・経営については、会社に属しながら、
 経営目線を持って働く・社長の近くで働ける

・ビジネスを小規模でも作る経験
 自己ブランド化・集客力つけるのは独学でやる

転職市場に乗り出し、
転職活動を進める中であれこれ思考錯誤することで、
・自分のやりたいこと
・進むべき方向性
が、定まってきたように感じました。

好きなこと、自分の欲しい武器はなんだろう?
と考えているうちに、

どうせなら、
自分のスキルを活かせる・親和性のある領域を探そう!
となりました。

 

自分のスキルや興味を分解してみると、
・営業力
・マネジメント力
・保険→金融?
 (CFPを持っており、お金周りの提案は強み)

・興味→資産形成?
 (そもそも金儲けがしたくて、投資は興味あり)

・経験→不動産投資?
 (興味があって自分でもやっていた。)

資産形成に関わる営業とか良いんじゃないの?
投資全般自分でやってみたけど、
運要素(株や仮想通貨が運とは言わないし、もちろん知識豊富な人からしたら読めるのかもしれないが、僕みたいなレベルの素人だとプロに敵わないし、何より市場に左右される気がして、極めようと思えなかった。)
が強いと感じるものは嫌い。

唯一興味があったのは不動産投資。
しっかり学べば資産形成できると感じた好きな商品。

不動産投資=好きな商品
かつ、
保険の知識=得意なこと
を活かせば、こんな事ができるのでは?

 

不動産投資【攻め(資産を作りにいく)】
  ×
保険見直し【守り(必要経費をコストダウン)】

机上の空論ではなく、
実務経験豊かな「攻めと守りの資産形成」のプロ

 

 

不動産投資 は昔は、
「怖い・怪しい」と思われていた投資手法だったが、
だんだんとメジャーになってきており、
見極めさえできれば着実に資産形成できる手段。
ただ、まだ手を出せていない層も多くいて、
最近はSNSの広告にも頻繁に乗ってきて、
セミナーなんかも増えてる。

「銀行に預けているよりは増やしたい、
 とはいえ株とか仮想通貨は怖い」

こんなニーズ(私自身がこれです)は、
世の中にたくさんあるのでは?

保険 については、
少子高齢化だのなんだの言われているが、
日本は世帯加入率9割。
一定の年齢に達すれば、
生命保険に入っていない大人はほとんどいない。

ただ、実務経験上、
「無駄な入り方・意味のない入り方」
をしている人がとにかく多い。
コロナによって、
オンラインで「知識なく選ぶ人」
が増えればますます見直しの必要性は出てくる。
今までは、
「お世話になってる・よく会う保険屋」
から加入していた人が多かったが、
今後は営業マンのコンサル力も問われるし、
お客様が「俺の保険ってこれで良いのかな?」
と疑問に思う瞬間も増える。

上記のようになった時に、
攻め(不動産投資)と守り(保険の見直し)のプロ
って貴重やん?
というより、
自分が好きな商品・自分が得意な商品を扱えるなら、
良さそうじゃない??

と思い、不動産投資会社を希望しました。

将来のビジョン、今後の働き方としては、

・不動産投資コンサルとして、専門性を学ぶ。
・5〜10年後、手に職ついた段階で独立する。
・SNSを通じて、自己ブランド化・集客力を高める

ここまで決まってくると、
もうワクワクが止まりませんでした。

こうして、転職活動を進めていくのですが、
今度は次のような悩みにぶつかります。

 

2.やりたいこと VS 条件

 

やりたいことが見つかっても、
なかなか踏み出せないもんなんですよね。
やりたいこと=条件も良いとは限らない。
というより、
【やりたいこと=今できていないこと=未経験の業界】
の人の方が多いと思います。
未経験の業界に飛び込むと、
給与維持って難しかったりします。
特に今、大手にお勤めの方なんかは特に、
給与が下がることで転職を止める方も多いのでは?

私も漏れなく、同じ状況に陥りました。

ただ、ある時思ったんです。

中長期的な視点で、
将来的に収入を上げていけば良いじゃん!

そもそも、私の場合「将来独立する」軸があり、
そのために修行する先を探していたわけです。
直近の収入が下がっても授業料だと思えば良い!
将来的に稼ぐための修行期間だ!!

と考えるようにしました。

これってみなさんにも言える話だと思います。
スキルアップというポジティブな理由もあれば、
・ワークライフバランスが欲しい
・仕事内容がつまらない
・人間関係が嫌だ
というネガティブな要因もあると思います。

直近の収入が下がる VS 今の待遇が改善される

天秤にかけてみてどっちが勝つかです。
「収入が下がるのが絶対嫌だ!!」
というあなたは、仕事の軸が収入なんです。
かつ、転職先を探して収入が下がるということは、
今の会社の収入面が恵まれてるってことです。
だったら、転職よりも、
「今の会社でネガティブ要素を排除できるよう頑張る」
が答えです。

「直近の収入が下がっても新しい環境で頑張りたい!」
と思えたなら、転職すべきです。
そう思えたなら、今の待遇が我慢ならない状態です。
そこで、我慢し続けるぐらいなら、
自分に合った職場探しに注力した方がいいです。

あれもこれも求めるのは、難しいです。
転職活動は、
「仕事において自分が大切にしている軸」
を探すのが一番大切なことです。

シンプルに考えましょう!
今の状況 VS 転職先での状況
天秤にかけてどっちが魅力的ですか?
それが答えです。

とはいえ、私は欲張りです
不動産投資業界に行きたい!
でも今より年収下げたくない!!

頑張り次第では二兎追えます。
実体験からお伝えしてます。

実際、私が希望したのは、
「未経験者=年収300万・ 経験者=年収420万」
という業界でした。
会社によって条件は違いますが、
だいたいこんなもんで、+インセンティブです。

エージェントに確認しても、
「業界的にこうなんです。
 インセンティブで年収上げましょう」
という回答でしたが、結論から言うと、
私は年収1000万のオファーで転職しました。

少しでも良い条件での転職をしたいあなたは、
ぜひ当ブログで転職ノウハウを身につけてください。
具体的な方法は別記事にてご紹介しています。

「エージェントがこう言ったから」
「ネットで見たから」はあてになりません。
転職を決めて、行きたい業界・会社も決まってきた。
ここまで来たら、
あとは少しでも良い条件で転職することに、
全身全霊で挑みましょう。

転職は人生において大きな決断です。
後悔しないように、動きましょう!!

私と同じく、大手からベンチャーへの転職を、
少しでも考えている方は、
今のお気持ちが手にとるようにわかります。

よろしければ、
大手とベンチャーの違い【転職⑧】もご参考ください。

 

3.【見切り退社NG】
  今の会社も良いところはたくさんある

 

これだけは誤解がないようお伝えしたいですが、
私は「みんなとにかく転職しようぜ!」
ということではありません。

というのも、
今の待遇や状況に不満がある人は見えにくいですが、
一旦、フラットに客観的に見てください。

今の会社も良いところはたくさんあるはずですよ!

そもそも、皆さんが新卒でたくさん悩んで、
「ここだ!」と決めた会社です。
良いところが無いわけがないんです。

なので、現職の良いところも十分に見つめ直した上で、
現職 VS 希望の働き方
現職 VS 転職先の条件
現職 VS 将来の夢 
なんども天秤にかけてください。

特に、ネガティブ要素が転職理由の方は、
改めてちゃんと考えた方がいいです。

「新しい先ではネガティブな要因は無くなりますか?」
「現職でネガティブ要素を取り除く努力はしました?」

現職でこれでもかというぐらい努力を積み重ねた。
その上でのネガティブ要素なら仕方ないでしょう。
ただ、仕事って難しいことですから、
「しんどいこと」も少なからず出てきます。
そのたびに現状の嘆いていては、
次の会社でも同じような状況になる可能性もあります。

ネガティブ要素での転職をする場合は、今一度、
今の会社について本当に辞めるほどの状況か
を見つめ直してください。
自分の努力で解決できることがあるならば、
選択肢は転職だけではありませんよ。

その上で「転職をすべき」と判断したのなら、
転職先でも迷いなく活躍できるでしょう。
逆に「今の仕事を頑張ろう」と決意が固まったのなら、
今よりも良いパフォーマンスができるでしょう。

 

4.【試しに転職活動はOK】
  迷ったら飛び込め!

 

見切り退社NGということは、お話した通りです。

しかしながら、何度もお伝えするように、
「転職活動を始めること自体」
には、メリットこそあれ、失うものはありません。

「試しに転職活動」はぜひともおすすめしたいです。

・現職の良さを再確認するきっかけになる
・将来の夢、なりたい自分が見つかるきっかけになる
・自分の市場価値を確認できる

転職活動に触れることで、
私はビジネスマンとして、間違いなく成長できました。
転職活動を試しにスタートしてみても、
いや、もっと言えば内定を取るところまで進めても、
現職を退職しなければいけないわけではありません。

当記事をご覧いただき、少しでも興味が沸いた方は、
別記事で転職活動の始め方や流れを紹介してますので、
ぜひとも転職活動を試してみて頂きたいと思います。

みなさまが納得のいくキャリア形成ができることを願っています!!

 

✅当ページのまとめ

 

長らくお付き合いいただき、
ありがとうございました。
当記事のまとめです。

 

失敗しないキャリア形成の方法【転職⑦】


✅当記事を読んでほしい方
(キャリア・将来について考えている方)

✅キャリアを考えるために下準備
【自己分析を徹底しましょう】

 転職活動のざっくりした流れ【転職①】
 転職エージェントの使い倒し方【転職②】
 まずは登録すべき、おすすめ転職サイト7選【転職③】
 自己分析の正しいやり方【転職④】
 これだけは抑えておけ!想定問答集【転職⑤】
 ↓↓↓↓↓↓
◆参考ファイル 想定問答集(エクセル)

✅失敗しないキャリア形成の方法
(←本日のメインテーマ)

1.【あなたはどうなりたい?】
  将来ってどこまで考えてますか?

2.やりたいこと VS 条件
 大手とベンチャーの違い【転職⑧】
3.【見切り退社NG】
  今の会社も良いところはたくさんある

4.【試しに転職活動はOK】
  迷ったら飛び込め!

 

各項目の詳細な別記事もぜひご覧ください!
ぜひ、気になる情報が見つかったあなたは、
ご参考いただければ幸いです。



-❸Career, 就活(新卒/転職/面接対策), キャリア論

© 2024 ビジネスエリート養成塾