❸Career 就活(新卒/転職/面接対策) キャリア論

自己分析の正しいやり方【転職④】

〜目次〜
✅当記事を読んでほしい方
 (自己分析について知りたいあなた)
✅自己分析の前にやること
 転職活動のざっくりした流れ【転職①】
 転職エージェントの使い倒し方【転職②】
 まずは登録すべき、おすすめ転職サイト8選【転職③】
✅自己分析は「何のためにやるの?」
1.自己分析は「自分の”希望”を知るため」にやる
 面接ではここを意識しよう【転職⑥】
 失敗しないキャリア形成の方法【転職⑦】
 大手とベンチャーの違い【転職⑧】
2.自己分析は「自分という”商品”を知るため」にやる
✅自己分析の正しいやり方
1.自分の物語に“目次”をつけましょう
 これだけは抑えておけ!想定問答集【転職⑤】
2.物語で起きた出来事や感情に「なぜ?」と問う
3.全ての行動に「なぜ?」と聞かれて答えられるようにしよう
✅当ページのまとめ

************************

 

✅当記事を読んでほしい方(自己分析について知りたいあなた)

 

当記事は「自己分析について知りたいあなた」
への情報発信です。

・自己分析って何のためにやるの?
・自己分析ってどうやるの?

など、「自己分析のやり方」
について知りたいあなたはぜひご覧ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

申し遅れました!
わたくし、「ビジネスエリート」
略して”ビジエリ”と申します!

当ブログでは、私の実体験をもとに、
有益な情報提供をさせていただきます。

世に溢れる”評論家”ではなく、
全て自身の経験から
「プロとして語れる領域」
の情報だけをお話いたします。

簡単に経歴をまとめました。

◆早稲田大学卒業
 ・200名のイベサー代表を務め、リア充謳歌
◆新卒:日本生命保険相互会社
 →当時、日経就職ランキング1位
 ・飛び込み営業で2年連続同期トップ
 →歴代最高記録更新
 ・最年少営業部長就任
 →部長デビュー戦で全国2位/1500拠点中
 ・マネジメントした営業マン
 →累計400名
 ・保険、資産運用相談顧客数
 →累計3000名のコンサル経験
 ・保有資格CFP
 →ファイナンシャルプランナーの最高位資格
◆転職:不動産投資コンサルタントへ
 ・リクルート.コンサル業界.M&A業界で内定無双
 ・不動産投資コンサル会社複数の内定
 ・大手からベンチャーへキャリアチェンジ

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

✅自己分析の前にやること

まずは自己分析を始める前に、
転職の流れを知りましょう。
転職活動の全体像を理解して、
まずは「転職活動をスタート」
してみないと何も始まりません。

転職活動のざっくりした流れを理解して、
同時に転職サイトへの登録
転職エージェントとの面談をする。

ここまで終えると、
大体の転職活動についてが見えてきます。
全体の流れを知ってから、
具体的に成功するための手段として
「自己分析」をするのです。

自己分析の前にやることについては、
以下の別記事にてご紹介してますので、
ぜひご参考ください。

転職活動のざっくりした流れ【転職①】
転職エージェントの使い倒し方【転職②】
まずは登録すべき、おすすめ転職サイト8選【転職③】

 

✅自己分析は「何のためにやるの?」

自己分析が転職(就職)において、
最も大事であるということは間違いありません。

これは実体験から身を持って感じました。
自己分析ができていなければ、
納得のいくキャリアを見つけられませんし、
見つけられたとしても面接で上手くいきません。
いま、この記事を見ているあなたも
「自己分析が大事なのは知ってるよ!」
と思ってるでしょう。

では、自己分析ってそもそも
「何のためにやるの?」
こう聞かれた時、正確に答えられますか?
「なんか就活では自己分析って大事だって聞いたから」
これは答えになりません。
自己分析をすることで、
「どう転職(就職)活動が成功に繋がるか」
が、わかっていないといけません。

結論をいうと、自己分析は、
「自分の”希望”を知るため」
「自分という”商品”を知るため」
にするものです。

 

1.自己分析は「自分の”希望”を知るため」にやる

自己分析は
「自分の”希望”を知るため」に有効です。

転職活動を始めたということは、
必ず理由があります。
「今の仕事が嫌だ」という、
ネガティブなものもあれば、
「○○をやりたいから!」という
ポジティブなものまで、様々だと思います。

ただ、そこには必ず
「なぜそう思ったか」
という理由があるはずです。
「何となく嫌だ、何となく良いと思った」という方も、
その「何となく」という感情を抱いたきっかけは、
どこかにあるはずなんです。

転職活動を始めようと思った理由には、
例えばこんな例があります。

【ネガティブ】
・ワークライフバランスがない
・労働時間が長い
・給料が低い

【ポジティブ】
・もっと稼ぎたい
・起業するために専門性を磨きたい
・やりたい仕事ができた

このようになぜ転職をしようと思ったのかを考えると、
「あ、俺ってこういうことがしたいんだ」
「こういう所に不満があったんだ」が見えてきます。
それこそが「希望する条件」です。
希望する条件が自分で理解できていなければ、
自分に合った転職先は見つけることができません。

企業は面接で必ず聞いてくることがあります。
「なぜ弊社を受けるんですか?」
という質問です。
その時に「何となく」で通りますか?
あなたが社長だとしたら採りたくないですよね。
「○○という希望条件があって、
 そこに御社の○○な部分が合致するから」
これが言えないとお話にならないですよね。
(ネガティブ要素は言わない方が良い場合が多いので、
 自分の心で理解する”本音”と、
 企業に伝える部分は分けましょう!)

詳しくは面接ではここを意識しよう【転職⑥】
で見ておきましょう。

わたしも自己分析を進めていくにつれて、
人生をこれまでに無いぐらい見つめ直しました。
「俺は何がしたいんだろう?」
「どうありたいんだろう?」
とひたすら考えて、将来の道筋を立てました。

転職は人生における大きな決断です。
目先だけでなく、中長期的な将来まで考えるべきです。
わたしのキャリア形成についての思考方法などは、
失敗しないキャリア形成の方法【転職⑦】
をご覧ください。

また、私もそうでしたが、
「大手勤務だが、ベンチャー(中小)も選択肢」
という方。
ものすごい勇気いりますよね?
めちゃくちゃ不安ですよね?
あなたの気持ちが手に取るようにわかります。
私も新卒で超大企業に入社して10年弱過ごしました。

・せっかくの大手キャリアを捨てることになるのでは?
・大手の安定を捨て、ベンチャーに飛び込んでいいの?
・周りは私のキャリアを見てどう思うだろうか?

悩んだらキリが無いぐらい色々考えますよね。

踏ん切りがついたのも、
自己分析を徹底して、
「ベンチャーに飛び込む方が将来的に成功できる」
と確信したからです。

ただ、「私の場合は」です。
大手は待遇も恵まれているし、安定もしています。
私の場合は前職に不満があったわけではありません。
評価もされていましたし、給与も高く、
死ぬほど忙しいかと言われたらそうでもない。

だからこそ、漠然とやりたい事はあったものの、
新しいキャリアを描くのを躊躇していました。
大手勤務からの転職を考えているあなたは、
現職を辞めることで少なからず失う物はあります。
それを超えるほどの大事にしている軸を見つけて、
「納得してベンチャーに飛び込む」のと、
「なんか、今の大手勤務は合わないんだよな」
ぐらいで転職をするのでは、覚悟が違います。
後々の自分のモチベーションにも関わりますし、
おそらく後悔します。

転職は自分の人生の大きな決断です。
自己分析をこれでもかというほど徹底して、
「納得」して決断をしていただきたいと思います。
大手とベンチャーの違い【転職⑧】で、
私のキャリアの考えについて載せていますので、
よろしければご参考ください。

 

2.自己分析は「自分という”商品”を知るため」にやる

自己分析をする理由はもう一つ、
「自分という”商品”を知るため」です。

転職活動は「自分という”商品”のプレゼン」です。

「私にはこんな機能があって、
 こんなことができて、
 こんなところに役に立てます。
 御社でこんな所で使うことをおすすめします」

面接って商品(自分)のプレゼンなんです。
プレゼンをうけて、企業が
「いいね!欲しい!」と思ったら内定が出ます。

プレゼンの場で担当者が、
商品内容もよくわかってないし、
どんな機能が備わっているのかも曖昧だし、
そもそも何に役立つか理解してなかったら、、、
売れるわけがないですよね?
だからこそ商品を深くまで知ることが必要です。

かつ、商品内容は隅々まで理解する必要があります。
高い買い物をする時を思い浮かべてください。
毎年1000万払う超高級品です。

・商品の強み、弱み
・どんな時に使えるか
・他の商品との違い
・故障(失敗)した場合にどう直せるか
・どんな実績があるのか
・なぜこの商品が生まれたか
・将来的にどんな改良をしていくのか
・使い道は一つだけか?

とにかく興味のある商品だったら、
徹底的に調べますよね?
せっかく買ったのに「思ってたのと違う」だったら、
「なんで毎年1000万も出して買ってきたんだ〜!」
って後悔しますよね。

面接官はあなたに興味が出れば出るほど、
色々な角度から質問をしてきます。
その質問すべてに納得の回答をしないといけません。
とにかく自己分析を徹底して、
自分を知り尽くしてください。

次にご紹介する
「自己分析の正しいやり方」
を実践すれば何を聞かれても答えられます。

もう一度言います。
自己分析は転職(就職)活動において最も大切です!

 

✅自己分析の正しいやり方

ここからは、「自己分析の正しいやり方」
についてご紹介します。

まずは、順を追ってやってみましょう。
自己分析は、適当に済ませないでください。
一番大切な部分だからこそ、
一番時間をかけてじっくりやりましょう!

1.自分の物語に“目次”をつけましょう

あなたの20年、30年、はたまたもっとか。
あなたの人生は超大作の物語です。
その物語に目次をつけていきましょう。

それだけじゃ、どうすればいいかわからないですね(笑)
まずは、以下の通りに目次をつけて、
それぞれストーリーを小分けにしていきましょう。

例として、私の場合を載せますので、
同様にやってみてください。

【ビジエリ物語】

〜目次〜

[第1部=現在]

◆日本生命保険相互会社
(20代後半)
 営業部長として全国2位/1500拠点中
(20代中盤)
 6名の営業部長からマネジメントを学ぶ
(新入社員時)
 飛込営業で同期50名中
 2年連続トップ歴代最高成績

[第2部=過去]

◆大学時代
・イベサー幹事長を務めて企画運営
・飲んで、遊んで、旅行して、、、
 思い描いた通りの大学生らしい生活
・居酒屋でアルバイト
◆高校時代
・スポーツ推薦で剣道部に入るも挫折
・校内テストで1位で推薦獲得
◆中学時代
・初心者で剣道部入部で大活躍
・クラスの中心リーダー的ポジション
・学校テストは校内1番
◆小学校時代
・高学年では応援団や学級委員
 クラスの中心
・学校のテストは常にトップ層
・低学年は内気な性格
◆幼少期
・一人っ子で内気な性格
・金持ち祖父母、貧乏両親のもと育つ

[第3部=未来]

・圧倒的に稼ぎたい
・将来、独立をしたい
・営業力、マネジメント力を活かしたい
・会社の看板が外れても、
 「自分のブランド力」で稼げるようになりたい

 

物語の大枠はできましたね。
もちろんこれだけではなくて、
「強みは?弱みは?」だったり、
想定される質問に関する項目はどんどん足します。

これだけは抑えておけ!想定問答集【転職⑤】

ですが、おそらく面接のメインストーリーは、
上記の物語で挙げた出来事です。
この物語をひたすら、深堀りしておくことで、
面接の大部分は完成していきます。

 

2.物語で起きた【結果・行動・感情】に「なぜ?」と問う

「深堀りするってどうやるの?」
という点についてご説明します。

大前提として、ある出来事には

◆結果
 =最終的にどうなった(成果/実績/効果)
◆行動
 =結果に向けて、どのような行動をしたか
◆感情
 =何を考え、どのような判断軸に沿って、
  その行動をしたか(思考・経験)

の3つがあります。

一つずつ「なぜ?」を繰り返すことで、
自分の行動パターンが見えてきます。

面接官が知りたいのは実績や成果ではないんです。
↑ここが重要です!

結果(実績・成果・効果)だけで、
能力がわかるなら職務経歴書で十分です。
ぶっちゃけ結果はどうでもいいんです。
と、いうよりも、
結果っていくらでも嘘つけちゃいますよね?

だから、嘘をついていないかの確認も含めて、
嘘がつけない感情(思考・経験)レベルまで
「なぜ?」と繰り返し聞いてくるんです。

あなたがたどってきた人生は多くの決断がありました。
その結果、
たくさんの成功と失敗を繰り返してきたことでしょう。
その結果を出すまでには、
たくさんの具体的な行動があったはずです。
一番知りたいのは、
「なぜ?」その行動をとろうと「思った」か
なんです。

今までの具体行動を引き起こした【感情】
がわかれば、
あなたが残してきた実績や成果が、
「たまたまではなく、
 もう1回同じ状況でも同じ結果が出る」
と信じることができます。
自社で採用してからも同じような場面が訪れても、
同じように成功できる。
【再現性(同じ結果になる)】あると確信できます。

「私が成功してきたのは、たまたまじゃない。
 なぜなら、○○な経験をしてきて、
 △△な感情を持って行動してきたからです。」

と、相手が納得できる【感情(思考・経験)】を伝えるのが面接です。

ここでも、私の経験から、
深堀の仕方をご紹介します。

結果】新卒で日本生命に入社
 ↓  なぜ、日本生命?
【行動】業界1位の会社に行きたかった
 ↓  なぜ業界1位に?
【感情①】周りからすごいと思われたかった
 ↓  なぜ、すごいと思われたい?
【感情②】承認欲求が強いから
 ↓どのように承認欲求が強い?
【感情③】
 ・大学を選んだのも
  「一流大学すごい」と思われたいから
 ・目立ちたがりで、周りから
  「あいつすげぇ」と言われることに快感
 ↓なぜ、すごいと思われたい?
【感情④】
 ・一人っ子で小学校低学年まで内気な性格
 ・一人っ子だから友達に飢えていた
  そのため、友達付き合いは大切にしていた
 ・友達を大切にしてると、
  学級委員や応援団に選ばれクラスの中心に
 ・周りに認められる事に達成感を抱くようになる  

たった一つの結果に対して、深堀していくと
「どういう感情で行動しているか」
がわかりますよね。
この「承認欲求」があるからこそ、
周りよりも秀でていたい
→だから努力する
→だから営業トップ
と、この後に話すストーリーにも、
納得感が出てくるわけです。

結果の部分だけ見ても、
私がどんな人間かは見えてこないと思います。
それがどうでしょう。
「なぜ?」を繰り返すことで
たった一つのストーリーで、
人間性が見えてくるんです。

あなたが社長だとして、
何考えているかわからない人を採りたいですか?
どんな性格かよくわかる人の方が安心ですよね?

このような深堀を進めていくことが、
自己分析のやり方です!

 

3.全ての行動に「なぜ?」と聞かれて答えられるようにしよう

 

いま、ご紹介をしたのはほんの一例です。
文字通り、全ての行動に「なぜ?」
と聞かれて答えられるようにしておきましょう。

時間はかかります。
自己分析に近道はありません。

地道な作業ですが、
とことん突き詰めて考えることで、
面接に強くなるだけではなく、
本当に自分のやりたいことが見えて、
中長期的なキャリア形成にも繋がります。

大変な作業ですが、
コツコツと自己分析を完璧にしてしまえば、
内定にグッと近づきます。
新卒の就活生の方もぜひ、
同様に自己分析に時間をかけることを、
おすすめします。

 

✅当ページのまとめ

長らくお付き合いいただき、
ありがとうございました。
当記事のまとめです。

 

自己分析の正しいやり方【転職④】

✅当記事を読んでほしい方
 (自己分析について知りたいあなた)
✅自己分析の前にやること
 転職活動のざっくりした流れ【転職①】
 転職エージェントの使い倒し方【転職②】
 まずは登録すべき、おすすめ転職サイト7選【転職③】
✅自己分析は「何のためにやるの?」
1.自己分析は「自分の”希望”を知るため」にやる
 面接ではここを意識しよう【転職⑥】
 失敗しないキャリア形成の方法【転職⑦】
 大手とベンチャーの違い【転職⑧】
2.自己分析は「自分という”商品”を知るため」にやる
✅自己分析の正しいやり方
1.自分の物語に“目次”をつけましょう
 これだけは抑えておけ!想定問答集【転職⑤】
2.物語で起きた出来事や感情に「なぜ?」と問う
3.全ての行動に「なぜ?」と聞かれて答えられるようにしよう

 

 

各項目の詳細な別記事もぜひご覧ください!
気になる情報が見つかったあなたは、
ぜひ、ご参考いただければ幸いです。



-❸Career, 就活(新卒/転職/面接対策), キャリア論

© 2024 ビジネスエリート養成塾